2010/12/29 11:58
昨日は、今年最後の忘年会ということで、会社の同年輩で集う会に参加しました。
今の部署は、業種柄(?)他部署から隔離された環境にあるため、同じビル内に居ても他部署の人たちと顔を合わす機会がほとんどなく、同期入社の仲間以外は、名前は知っていても顔が分からないとか、そもそも誰が同い年なんてこともよく知らなかったのですが、今回参加して、社内に同年輩がけっこうたくさんいることにビックリ!
初めてお会いする方も数名いましたが、同年輩ならではの気安さがあり、心地よい雰囲気で、年が近いっていいなぁと再確認したとともに、年齢的に、会社での立場とか仕事の難しさとか、皆さんなにかと複雑な状況ではあるものの、なんとか頑張っているようすを見て、これまで会社に対して愛着めいたものはあまりなかった私ですが、この会社、悪くないかも(←上から目線(笑))、などと思ったりしたひとときでした。
それにしても、今回参加メンバーの中で、独身なのは私一人(もう一人いたかな?)って…!
世間でアラフォーといえば、結婚して所帯を持っているのがマジョリティーなんですよね、やっぱり。
ということで、最後にマイノリティーな自分を再確認して、この1年を締めくくります…。
今の部署は、業種柄(?)他部署から隔離された環境にあるため、同じビル内に居ても他部署の人たちと顔を合わす機会がほとんどなく、同期入社の仲間以外は、名前は知っていても顔が分からないとか、そもそも誰が同い年なんてこともよく知らなかったのですが、今回参加して、社内に同年輩がけっこうたくさんいることにビックリ!
初めてお会いする方も数名いましたが、同年輩ならではの気安さがあり、心地よい雰囲気で、年が近いっていいなぁと再確認したとともに、年齢的に、会社での立場とか仕事の難しさとか、皆さんなにかと複雑な状況ではあるものの、なんとか頑張っているようすを見て、これまで会社に対して愛着めいたものはあまりなかった私ですが、この会社、悪くないかも(←上から目線(笑))、などと思ったりしたひとときでした。
それにしても、今回参加メンバーの中で、独身なのは私一人(もう一人いたかな?)って…!
世間でアラフォーといえば、結婚して所帯を持っているのがマジョリティーなんですよね、やっぱり。
ということで、最後にマイノリティーな自分を再確認して、この1年を締めくくります…。
- 関連記事
-
- 禁煙ビフォアアフター
- 今年も(?)さっそく…
- Life is going on
- 怖いほどの前のめり
- Kettle Whistle