fc2ブログ
 バウロンコリン


イギリスのシンガーソングライター、PJ ハーヴェイの最新アルバム「I Inside the Old Year Dying」に、コリン・モーガンが歌で参加しているというニュースは、以前こちらにアップしましたが、なんと、現在UK&ヨーロッパツアーを展開中の彼女のライブにもコリンがゲスト参加したようです。

ロンドンのラウンドハウスという会場で行われたライブに登場したコリンは、バックコーラスで参加している楽曲「I Inside the Old I Dying」で歌を、さらに「August」(アルバムではベン・ウィショーが歌で参加)では、アイルランド音楽で使われる打楽器バウロンの演奏を披露!

コリンが実はバウロン奏者でもあるというのは、コリンファンなら皆知ってるコリン豆知識の一つですが、実際に演奏している姿を見るのは初めてです!
ステージで歌うコリンももちろん貴重だけれど、バウロンコリンはさらに貴重!!

熟練者であることを物語るこなれたスティックさばきで、リズムはドラムのバスドラと同じパターンを刻んでいますが、バウロンならではの音色が独特のニュアンスのあるグルーヴを生み出しています。

今まで、バウロンといえばアイルランド音楽、アイルランド音楽といえば無印良品というイメージしかなかった私ですが、無印はさておき(笑)、8ビートなリズムを刻むコリンのバウロンを聴いて、バウロンはこういう現代音楽にも合うんだなと関心。
バウロン、なんだか楽しそう。
ちょっとチャレンジしてみたくなりました。
関連記事

<< 英国フェア2023 at 博多阪急 | home | 米粉クッキー作りに挑戦! >>

comment

しましま さん

コリンがライブに出ることを期待してPJ ハーヴェイのライブに参戦するコリンファンは、相当な兵でございますね。
さすがに日本からはコリンが出るか出ないか分からないライブに賭けで参戦は無理ですよね~~
よっぽどのお金と時間があれば別ですが(笑)

>>コリンもきっと演技以外の出演は楽しめたのでは

そう思います。
歌を歌ったり楽器を演奏したりするのは、本当に楽しいですからね~

わあああ、これはサプラーイズ!なイベントでしたね。
やっぱりロンドンはいいなあ。コリンファンも期待して
ライブ行ったんですね。日本からじゃなかなか確実に出演がわかってないと行けませんよね(涙)
バウロンで登場なんて期待以上のことが起きるのが世の中なかなか捨てたもんじゃないです。
コリンもきっと演技以外の出演は楽しめたのではないでしょうか。

えむ さん

まさかのバウロンコリンにコリンファンは狂喜乱舞ですよね!

>>制作に参加するほどの企画から離れてしまったり

そうですよね~、スケジュールの都合?
やっぱりインディペンデント系は資金繰りが大変なんでしょうね。
資金繰りでもたもたしているうちにコリンには別のオファーが来て、調整がつかなくなって…
あの作品は面白そうな企画だっただけに残念です・・

>>誰もが郷愁を感じる哀切さ

アイルランド音楽はどうしても無印と結びついてしまって(日本人の性?笑)、無印のBGMでしか知らないという知識しかありませんが、日本人の私が聴いてもなんとなくノスタルジックな気分になりますね。

>>音楽のステージでの落ち着きはさすがコリン

音楽ライブは演劇とは違うから緊張はあったと思いますが、それも舞台に上がる前までの話ですよね。

枝龍さん

これは嬉しいサプライズでした!
このところの活動領域の広がりが予想を超えること色々です。一方で制作に参加するほどの企画から離れてしまったり。あれは主演より詐欺師役の方が合ってそうではありましたけど。

アイルランド音楽は私も無印と結びつきます笑 ロードオブザリングの音楽やタイタニックのmy heart will go onのイントロなども聴くだけでなんか泣けてきます。誰もが郷愁を感じる哀切さがありますよね。

全ての人間に通底する記憶がもしあるとしたら、安住の場所を求めてずっと彷徨ったこと。そしてやっと見つけたその場所から追われたこと。この2つでしょうか。
フィドルの音色も大草原の馬頭琴ももとはひとつ?起源を一にする種が世界中に広がったということは数知れぬ土地との別れの歴史でもあるのでしょうね。

ところで音楽のステージでの落ち着きはさすがコリン。日常生活より舞台の方が落ち着くと言ってましたよね。


grandma さん

ほんとそう!
昨日の今日のコリンが見れて、時差がないのが嬉しいですよね!

>>Audibleの「VAULT」録音時の横顔

私はもっと古いマーリンとかアイランドの頃のコリンを思い出しました。
10月からモロッコで新しいドラマ撮影があるとかなんとかニュースが出てましたよね。
その役柄に合わせた髪型なんでしょうか?!
新作情報はもちろん嬉しいんですが、個人的には舞台の情報を期待してるんですがね~~

枝龍さん


文句なしに「最近」のコリンが見られて嬉しいのですが
ここまで髪の短い彼は久しぶりな気がします。
私はAudibleの「VAULT」録音時の横顔を思い出しました。

そして改めてファンになった当初見たバウロンコリンの写真を見て
笑顔の彼にこちらまでニヤついてしまいました。

IMDbにはまだ載っていない新しい映画の情報もあり
(載っても消えていく場合も経験しているので何とも言えませんが)
次々と活躍の場が広がっていく多才な俳優さんを応援できて嬉しいです。

grandma さん

>>ハーヴィーさんがロンドンでライブをするならコリンの出演もあるだろうと

それを想定してバーヴィーさんのライブに参戦したコリンファンは、生でコリンの歌とバウロンが聴けて本当にラッキーですよね~~
まさかのバウロンでビックリでしたが、バーヴィーさんのおかげでこんなサプライズが実現して、ほんと感謝感謝です。

>>バウロンには人並み以上に興味が

打楽器好きなので、バウロンに興味津々です。
そしてコリンが打楽器を演奏するというのがまた嬉しいです。
まあお値段はバウロンに限らずですが、値段はピンキリですよね~

枝龍さん


待ってましたよ、この話題!

>実際に演奏している姿を見るのは初めて

私もです~!
もう昨日は1人でキャーキャーいってました(笑)。
バウロンを持った写真は目にしていましたが
本当に演奏している姿を見れる日が来るとは!

そしてハーヴィーさんがロンドンでライブをするなら
コリンの出演もあるだろうと思っていたら、やっぱりでしたね!
そのときは歌うコリンしか考えていなかったのですが
なんとなんとバウロンの演奏!
これには本当に驚くやら嬉しいやら
ハーヴィーさんコラボしてくれてありがとう、とお礼を言いたいです。

>チャレンジしてみたくなりました

枝龍さんは「元」とはいえドラマーですもの
バウロンには人並み以上に興味が沸きますよね~
以前ケルト音楽関連の楽器屋さん(?)のブログを見たことがあり
今回のことで再訪してみたらバウロン販売のページがありました。
なかなかのお値段ですよね。

post a comment

url:
comment:
pass:
secret: 管理者にだけ表示を許可する