2023/02/25 15:11

家でコーヒーを飲むなら、コーヒー豆は電動より手動で挽いたほうが美味しいという話は知っていましたが、せっかち&面倒くさがりな私は、今までずっと電動式ミルを使っていました。
しかし、年を追うごとに高まる「もう美味しいものしか食べたくない・飲みたくない」欲望に後押しされ、ついに手動式コーヒーミルをゲット。
さっそく使ってみると……。
手で挽くなんて時間がかかってしょうがない(!)という長年の勝手な思い込みは、一人分の量であれば、お湯を沸かしている間に挽ききれることが発覚!
面倒と思っていた自分で豆を挽くという作業は、ハンドルを回すたびに腕に伝わる振動と、押すときの感触が心地よく、面倒どころか楽しくて心癒される効果あり!
豆が挽かれていくときのガリガリという音、挽いた豆の何とも言えない香りの良さも、電動式では味わえない魅力で、何から何まで手動式が勝っていることが分かりました。
粒の大きさをどれぐらいにするのがベストか、調整が難しいところですが、もう電動式には戻れないのは確か。
手動式ミルを使うことで、こんなにも五感が刺激されるとは、ますますコーヒーを淹れるのが楽しみになりました。
- 関連記事
-
- ゆるグルテンフリー 2週間チャレンジ
- 屋島 やしまーる
- 手動式コーヒーミル
- ピカソ展とプチ長崎観光 ②
- ピカソ展とプチ長崎観光 ①
色んなアフタヌーンティー楽しんでらっしゃるからかな?!
>>入れる直前にひくと美味しそう
私も昔はミルも持ってないしと挽いた豆を買ってましたが、コーヒーは鮮度が大事らしいので、よく飲まれるのであればぜひ豆のまま買って、自分で挽くことのをおススメします~~