fc2ブログ
 浮気なママル(Mammals)


お待ちかね、コリン・モーガン出演のAmazonプライム・オリジナル・ドラマ・シリーズ『浮気なママル(Mammals)』を観ました。

ミシュランの星を獲得したシェフの主人公ジェイミー(ジェームズ・コーデン)と、その妻アマンディーヌ(メリア・クライリング)の結婚生活が、ある出来事を機にどんどん怪しくなっていく様をブラックなユーモアを交えつつ、貞操を守るという結婚の誓いを遵守することはいかに難しいかを問いかけるドラマ。

コリンは、ジェイミーの姉ルーの夫ジェフ役で、さらにジェフはジェイミーとは親友という間柄。
そして、ネタバレになるので詳しくは書けないけれど、この作品の大きなカギを握るキャラクターを演じています。

ジェフもなかなか複雑なキャラで、色々と悩んでいる様子がうかがえます。
原因は「お酒」であることは間違いなさそうですが、30分全6話では描き切れていません!
ガーデニングをする園芸コリンと、クラブでハイになる上げ上げコリンと、自転車を漕ぐ自転車コリンが観られたのは新鮮でよかったけれど。

さらに、主人公ジェイミーがシェフという役どころも、料理系作品好きとしてはナイスな要素。
ジェイミーが独立する前、著名なシェフの元で働いていたときのパワハラ・シーンは、実際の料理人業界「あるある」で、というのは、Netflixの『シェフのテーブル』を見て知った事実です。

ところで、このドラマの『浮気なママル』という邦題は、最初見たときはちょっと違和感というか微妙なセンスに感じたものですが、ドラマを観終わってみるとそうでもないかもと思い直しました。
Mammals(哺乳類という意味)は、日本人には耳なじみのない英語なので、原題のままだと何の話か分かりづらいのは確か。
とはいえ、コリンファンと話すときは「ママルズ」と言うだろうけど(笑)。

案の定、あっという間に観終わったこのドラマ。
ジェフの掘り下げはもちろん、ジェフとルーの結婚に至るいきさつも知りたいし、何より続きが気になってしょうがない終わり方。
シーズン2が待ち遠しいっ!
関連記事

<< フレンチのランチ | home | バセドウ病 定期受診 3回目 >>

comment

grandma さん

>>まさかまさか、これでコリンの出演は…

ひやひやしましたね~~
そんな思い詰めてるキャラだと思ってなかったし、準主役のポジションだし、それはないよなと。
結局なかったのでホッとしました…

>>あの鹿はそういうこと

ルーは鹿のことを知っているのに何で嘘をついたのか、ナゾが解けました。

>>UKの映画やドラマは演技力重視

そう思います。
ルックスは極めて普通なイケメンでも美女でもない俳優が主役をバリバリやってますもんね。

枝龍さん


>少なくともジェフは死なないで

ですよね~!
お酒のボトルを空けてキャビネットから「アレ」を持ち出した時には
嘘っ!と思いました。
ジェフ、自責の念に駆られて…???
IMDb に掲載されている通り確かに6話全部に出てはいたけど
まさかまさか、これでコリンの出演は…と嫌~な気分になりましたが…
最初の方に出てきたあの鹿はそういうことだったんですね。

>サリー・ホーキンスは確実にお直しはしておらず

特にUKの映画やドラマは演技力重視ですから
米ものにありがちな男女とも若い綺麗どころを集めて
みたいなところあまりありませんしね。
今回も『スペンサー』でもあまり楽しそうに笑うシーンがなかったし
そういうシチュエーションだったし、やつれて見えて正解なのでしょう。

grandma さん

サックサクで観終わりますね~

>>コリン初登場のシーン

私もコーフンとともにコリンのひざ下の長さに息が止まりました!
園芸用コーデでもモデル体型がにじみ出てしまうコリン!
それにしても、サムやベンジャミンなど色んなキャラがオーバーラップするgrandmaさん、言うまでもなくガチのコリンファンです!

>>どうか最後にはめでたし!となって欲しい

イギリスの作品はひねくれてるのが多いから、どうなるでしょうかね~
でも、少なくともジェフは死なないでほしいですね!

>>サリー・ホーキンスがやつれて見えて

私はパディントンのサリー・ホーキンスしか知らないのでアレですが、我々はハリウッドのバリバリお直しして年齢不詳の俳優さんたちに目が慣れてるというのもあるかもしれませんね。
サリー・ホーキンスは確実にお直しはしておらず、そういうのに興味がないタイプの俳優さんなのかなと。

えむ さん

あの終わり方からして、すでに続きは撮影済みでは?とも思ったり。

>>街や自然の風景がきれい

ロケ地はロンドン、コッツウォルズ、ケンブリッジなどと、どこかの記事に書いてあったはず。
ロケ地巡りしたくなる美しさですよね~

>>自転車コリン

コリンはドラゴンや馬にまたがっているイメージなので、自転車という超庶民的な乗り物の乗るイメージが全然なくて(笑)
なので、すごく新鮮でした!

>>講義してるのは初

さっそく受講生に色目使われて、そりゃそうなるのもわかりますね~、コリンなら。

枝龍さん えむさん


私も観ました~!
1話23~30分なので本当にサクッと観終わってしまいましたね!

コリン初登場のシーン(園芸コリン)では「脚長っ!」と思わずつぶやきました。
ジェイミーが唐突に「ポールって~」と聞いた時のコリンの「What?」では
あ、サムがいた!と頭に浮かびました(サムは金髪ですけどね)。
ドラッグはBenjaminほど楽しい気分にしてくれてないなと思い…

余談はさておきコリンの役どころ、今は暗くて深いとこにいますね…
早く続きが観たいですがどうか最後にはめでたし!となって欲しいものです…

トレイラーで観た限りサリー・ホーキンスがやつれて見えて
役柄での設定なんだろうか、と思っていましたが
先日観た映画『スペンサー』でもあんな感じで
これも役柄ゆえなのか、それとも痩せちゃったのでそう見えるのか
よけいなお世話でしたがそんなことが頭の中でグルグルしてました。

枝龍さん

同じく続きが待ち遠しい!!
深刻なストーリーですがコミカルなセンスに救いがあるので楽しく観れるし街や自然の風景がきれいですね。

自転車コリン、レアでしたねぇぇぇ
馬でも車でもなんかに乗ってるコリン好きです。
学者設定はTLTD以来2回目ですが講義してるのは初だったのでこれもポイント。

ルー役のサリーホーキンスですが、作品ごとに顔が凄く変わる人ですよね。コリンもわりとそうですが。

post a comment

url:
comment:
pass:
secret: 管理者にだけ表示を許可する