2021/07/03 13:20

ぬいぐるみには目がない私ですが(とはいえ、あまり増えるのも困るので、よっぽど気に入らない限り買わないように努めています)、メインは動物で、唯一所有している人形のぬいぐるみが、こちらのフレッドくん。
今から20年ぐらい?それ以上?ぐらい昔に、日本の雑貨屋さんに置いてあるのをたまたま見つけ、一目ぼれして買ったのですが、なんと、今の今まで、フレッドくんはイギリスの製粉会社 「ホームプライド社」のキャラクターだったことを知りませんでした!
(ちなみに、このぬいぐるみに「フレッド」という名前がついているのを、なぜ知っているかといえば、実は、左足の裏に「Fred」と刺繍がされているのです)
ただのフレッドくんかと思いきや、企業のキャラクターだったとは…
しかも、今となっては、私の持っているフレッドくんグッズはヴィンテージ扱いで、アンティークのマーケットとかヴィンテージショップとかでないと手に入らないらしい…
そんなレア・アイテムを偶然にも持っていたので、びっくりしてブログにアップしたというわけです。
びっくりついでに少し調べてみたところ、Youtubeに昔のホームメイド社のCMがアップされていました。
フレッドくんの他にも、トム(同僚か?)とかヘッドシェフとか、色んなキャラがいるようです。
フレッドくんは愛くるしい見た目なのに、声は礼儀正しいおじさん声なのが、パディントンのイメージとかぶります。
フレッドくんは、今も現役でホームプライド社の商品のパッケージに使われているので、今度イギリスに行く機会があれば、スーパーでフレッドくん食品を探して買って帰りたいです。
- 関連記事
-
- どハマりお菓子 2選
- 北欧グッズ
- フレッドくん!
- 北アイルランド訛り 3つの特長
- 「いつか」に備えて
私がこれを買った20年?それ以上?前は、日本の雑貨屋さんで結構並んでたんですよ。
確かにプラスチックの固いフィギュアのが多くて、でも、私はぬいぐるみのほうが気に入って買ったんですよね。
もっと早く気付いていたら、ロンドン行ったときにスーパーでフレッドくんパッケージ探したのに~~(涙)
>>ロンパースを着ている娘を見て「粉のキャラに似ている・・・!!!」と
想像しただけで可愛いですね~~^_^
>>お巡りさんみたいな黒い帽子
ネットに載っていた情報によると、フレッドくんのファッションは1900年頃のイギリスの公務員(日本では英国紳士のイメージ)をイメージしているらしいですよ。