fc2ブログ
 The Devil With The Three Golden Hairs


キッズ向け作品を上演しているロンドンの劇場、ユニコーン・シアターのYoutubeチャンネルにて、10月5日から配信が始まったグリム童話の読み聞かせシリーズ。
楽しみに待っていたコリン・モーガン担当の『The Devil With the Three Golden Hairs(金の毛が3本生えた鬼)』が、告知どおりアップされたので、さっそく観ました!

今年2月にコリンの舞台を観に行って以来の現在進行形のコリンは、意味あって伸ばしているのかそうでないのか判断がつかない口髭に、無造作だけど完璧なゆるふわヘア!
セーターを着ているようですが、イギリスはもうそんなに寒いのか?
何はともあれ、元気そうで一安心です!

しかし、考えてみると数ヶ月ぶりのコリンのお姿拝見なのに、何年かぶりにお目にかかるかのようなお久しぶり感に加え、生きててよかった!と胸をなでおろす安堵感はいったい……!
これは明らかに、新型コロナによる激変の社会情勢と、ここ最近日本を騒がせている有名俳優の立て続けの自殺ニュースがもたらす心理的影響に間違いありません。

さて、童話の読み聞かせを映像で見せるという面白い発想のこの作品は、怪しげな小屋に住んでいるコリンが、そこに集まっているであろう子供たちを前に童話を読み聞かせている姿をひたすら映す演出で、いわば、コリンの一人舞台!

コリンのオーディブル作品を知っているので、いかにコリンの朗読が素晴らしいかは承知の上ですが、今回は童話が題材でキッズが相手ということで、登場人物のセリフだけでなくナレーションも表情豊かなのが、大人向けオーディブルとは違うところ。
でも、共通して言えるのは、とにかくかわいい!癒される!
20分があっという間です!

他の作品もサクッと観てみると、同じ読み聞かせでも俳優の個性がそれぞれ違うので、見比べると面白いです。
コリンは、オープニングで先ず題名を読み上げ、それから何を納得したのか?2,3回頷くのですが、他の俳優はいきなりお話に入るパターンが多く、コリンのこの演出の意図はよく分からないものの、なぜか妙に好きです(笑)。

コロナ禍の中、劇場の存続や俳優の稼ぎに少しでも協力できるならと、今後もYoutubeを回して再生回数アップに貢献したいです。
関連記事

<< 英国フェア2020 in 福岡&大阪 | home | Waiting For You >>

comment

mamacolin さん

金髪に青い目といえば、コリンのボジー!ですよね!!
コリンがあんなにブロンドヘアが似合うとは、感動です!!!

mamakolinさん、仕事でアイルランド人の方と知り合えるグローバルな職場で羨ましい!
北アイルランドの歴史まで教えてくれるなんて、親切な方ですね。
もっとお近づきになって、色々学びたいですね~

>>日本で言えば東北のなまりに近い

なるほど~
日本人でも東北訛りは東北出身でないと聞き取りづらいと思うと、英語ネイティブでない我々がコリンの素のしゃべりが壊滅的に聞き取れないのも無理ないですよね(笑)。
私も英語の勉強がむばります~~

枝龍さん

ローレンス・フォックス、いいですよねー!
恥ずかしながら、わたくし、金髪に青い目には爆弱くて…
それを知っている職場の仲間たちから「国際ロマンス詐欺に気ぃつけなあかんよ、タイプ的に一番ヤバイんやからぁ(笑)」といつも注意されては大笑いしています。
なので、役とはいえ、コリンのボジーにはもうメロメロなんですぅ・・何時間見ていても飽きないわぁ・・

イギリスものに詳しいなんて、全然そんなことないんですよ。
たまたまAXNミステリーやWOWOWでいいドラマに当たったというか、その程度です。
ただ、私が初めて英語を習ったのが、イギリス人のシスター(サッチャーみたいな喋り方のかたでした)だったので、イギリス英語を聞くとホッとするのは確かです。

イギリス人といえば、職場に時々くるアイルランド人の方がいて、先日その方に北アイルランドの方言ってどんな感じか聞いたところ、その方はダブリン生まれの方なんですが、やっぱりよく聞き取れないそうです。日本で言えば東北のなまりに近いみたいなことを言われていました。
で、コリン・モーガン知ってます?って聞いたら、知りません、何に出ていましたか? 「マーリン」とか…うーん、それ私知りません…ということでした。
まあ、年齢的に多分知らないだろうな、とは思っていましたが。

予想外だったのは、そのあと、北アイルランドの歴史についてお話ししてくださって(実は彼、日本語ペラペラで、こちらは英語で話してほしいのにぃ…)、たいへん勉強になりましたf(^ ^;)

でも、今度は英語で話してもらえるように、次にお会いする時までに、英語とアイルランドについて、もっとちゃんと勉強しておかないとね。
うーー、ハードル高いわぁ・・

mamacolin さん

コリンの長~い足にしがみつけるものならしがみつきたいですね~(笑)。

mamacolinさん、イギリスもの詳しいですよね!
私はモース関係はちょろちょろ中途半端に観ているだけですが、中途半端ながらも好きなシリーズは「ルイス警部」です。
私もハサウェイ役のローレンス・フォックスが好みでして。

グリム童話の読み聞かせ企画が続いて、知ってる俳優が出てくるとさらに面白くなりますね!
イギリスの俳優さんたちは本当にレベルが高いので、誰がやっても上手いのは間違いありません!

枝龍さん

そっか、あのおじさんはそういう方だったんですね。
でも本当にいい声しておられましたよね。

コリンの足に抱きついている、子供に化けた枝龍さんの姿が目に浮かびます。そして、もう片方の足にはしましまさんらしき人が・・・

今日は…って、もう昨日になりますが、ロジャー・アラムおじさんで思い出したモースのことで、しましまさん家に行ってきました。

その時のコメントに書いた何人かは、私の妄想の中で、この企画の第2、第3弾に呼ばれることになっています(笑)

イギリスの芸能界って、アメリカと違って意外と狭いんだなと最近感じているので、今後この企画が続いて、知っている俳優さんがどんどん参加してくれると、また楽しみも広がりますよね。

あらあら、もうこんな時間、私もまたYoutubeを観てから寝ることにします。

mamacolin さん

朗読しているお話の再現フィルム的な演出は一切なく、あくまでも聴く側の想像にお任せというスタイルがいいと思いました。

1/6のおじさんは私も気になって少し調べたところ、ドラッグクイーンなんですね。
キンキラキンあり、歌ありで、とても楽しい演出ですよね。
なにより声が良くて、コリン以外のお話だと1/6のおじさんのが好きです。

>>ロジャー・アラムおじさんとかのドスのきいた読み聞かせ

ロジャー・アラムさんも上手いでしょうね~、きっと!

ほんと、この企画の第2弾、第3弾やってほしいです!
もっと聴かせて~~~って、子供に化けた私はコリンの足に抱きついてます!(笑)

枝龍さん しましまさん

なんともこの確信犯お二人の想像力というか妄想力というか・・・でも、コリン沼にどっぷり浸かっているのとこうなっちゃうんですよね、うんうん、わかるぅ〜〜(笑)

私が勝手に想像していたのは、劇場を使った演出ですね。
ステージ上でなんらかの演出を加えてやるのかなと。

でも、今回のような、如何にもグリムという、おどろおどろしいイギリス的な演出はよかったと思います。

他の俳優さんのパフォーマンスも見ましたが、1/6のおじさん(おそらく有名な方なのでしょうが)のキンキラキン演出には正直爆笑してしましました。まあ、お話的に、あまり展開がないので、あれもアリかなと。

また、それぞれに個性が出ていて、どれも楽しめました。

出来ればこの企画を続けてもらいたいですね、もちろんコリンお兄ちゃんにはレギュラー出演してもらって・・・

例えば、ロジャー・アラムおじさんとかのドスのきいた読み聞かせなんかも聴いてみたい気がします。

あー、ダメだダメだ、私も沼に浸からせてもらったおかげで、妄想が止まらない!

でも、手が後ろに回っても、子供に化けて抱きつきたいっ!!

しましま さん

こんな素敵なお兄ちゃんが童話を読み聞かせてくれるって、夢のようですね!
キッズも、キッズの付き添いのパパママたちも虜になるのでは!(笑)

>>8歳か9歳だったら無邪気を装い(実は確信犯で)コリンお兄ちゃんに近づいてハグ

実は確信犯で(笑)
子供だといきなりハグしても決してセクハラにならないことを利用して!
コロナじゃなかったら絶対しますね!

mamacolin さん

mamacolinさんが想像されてたのはどんな感じだったのか、気になります(笑)。

>>もし私が子供で、こんなお兄ちゃんにこんな風にお話聞かされたら

想像するだけでヤヴァイっすね!
でも、子供たちみんなコリンお兄ちゃんを好きになって競争率が激しそう~~~
コリンの足にしがみつくキッズの群れが~~~

なにはともあれ、コリンが無事で何よりです!
他にも進んでいるプロジェクトがあるようなので、期待して待ちましょう~
今日もYoutube観てから寝るとします。

枝龍さん mamacolinさん

私も、この読み聞かせを聞きながら自分が8歳か9歳の子供で他の子供達と一緒に床に座ってコリンを囲む図を想像しておりました。
8歳か9歳だったら無邪気を装い(実は確信犯で)コリンお兄ちゃんに近づいてハグできるのに〜〜〜
いや、コロナで子供でも接近禁止で取り押さえられますね。。。

枝龍さん

自分で勝手に想像していた読み聞かせとはちょっと違っていましたが、
とにかく可愛い!!! 癒される!!!

もし私が子供で、こんなお兄ちゃんにこんな風にお話聞かされたら、
もうその場で恋に落ちること間違いなし!!
初恋がコリンお兄ちゃんだなんて、なんて素敵なんでしょう!!

それにしても、いやぁ、無事でヨカッタヨカッタ。
我々としては、まず安否確認できたことが重要ですよね。
お姿については枝龍さんの言われるとおり!
パフォーマンスも完璧!
あの声とあの発音・・癒されすぎてメルティーング!!

そうっすね、Youtubeの再生回数どんどん増やして、応援しましょう!!

post a comment

url:
comment:
pass:
secret: 管理者にだけ表示を許可する