fc2ブログ
 かわいい日用品
korbond.jpg

新型コロナで激動の日々を過ごしていると、3ヶ月前のロンドン旅行がはるか遠い昔のことのように感じられます。

ところで、ロンドンといえば、飛行機はいつもアシアナ航空を利用しているのですが、アシアナで一つ不満なのが、ブランケット。
アシアナのブランケットを使うと、なぜか、洋服にハンパなく繊維埃が付くのです!
着ている洋服の素材との相性が悪いのか何なのか、とにかく、飛行機から降りると私のボトムは繊維埃まみれで、その状態を見るにつけ、イラ~~~~ッとするのでした。

その割には、旅行が終わるとすっかり忘れて、ロンドンに行く度に同じ過ちを繰り返していたのですが、今回は、行きは例のごとくでしたが、帰りは今度こそ対策せねばと、現地で衣類用コロコロを調達、機内持ち込みしました。

イギリスでメジャーなドラッグストア、Bootsで見つけたコロコロは、こんなかわいいラマちゃんのイラストが!
外のパッケージだけでなく、中のテープもしっかりラマちゃんのイラストが入っているのがポイント高いです!

何でもない日用品ですが、こういうのは日本では見かけないので、お値段も安いし、ちょっとしたお土産にいいかもしれません。
関連記事

<< 2020賞レース色々 | home | The Freddie Mercury Tribute Concert! >>

comment

しましま さん

アシアナのブランケットはウール?たぶん。。
フリース素材みたいなのだったら繊維が付かなさそうなんですけど~~
私のボトムがまた黒とか紺とか濃い色なんで、繊維埃がかなり目立ってヒドイことになるんです~

ところで、この動物はラマなんですね!知りませんでした!
調べたらラマはラクダ科の動物ということで、私も羊がこんなラクダみたいな恰好するかな?と不思議には思ってたんですが、ラマちゃんと分かり納得です!
ご指摘ありがとうございます!
なんか、ラマちゃんのモフモフぬいぐるみが欲しくなってきました。
ヤバい!これ以上家にぬいぐるみを増やしてはいけないのに!

枝龍さん

アシアナのブランケットwww

私はソウル行きの短いフライトしか乗ってないのでブランケットは使わなかったかな〜
確かに静電気は繊維と繊維の相性で発生するんですよね。発生しない繊維さえわかれば!
次は大韓航空のブランケットも試してみてはどうでしょう。

Bootsといい、全体的にはそんなにキュートな店じゃなくても日本にはないキュートな雑貨が見つかると嬉しいですね!宝探し〜
ところで、その可愛いプリントは、ラマではないでしょうか?まあモフモフには変わりはありません。モフモフをもってモフモフを制するホコリ取りとは!

post a comment

url:
comment:
pass:
secret: 管理者にだけ表示を許可する