2022/07/30 21:09
今週は仕事で研修に参加するため千葉県まで行かねばならず、それならばと、この出張を利用して東京に立ち寄りました。
今回の東京滞在は1泊のみ+平日ということもあり、いつもお世話になっている友人宅ではなく、銀座にあるホテル「ミレニアム三井ガーデンホテル東京」に宿泊。
このホテルは、東銀座の駅を降りてすぐという好立地で、部屋は天井が高く、内装はすっきり&上品。
アメニティも潤沢で、何よりペットボトルの水が2本(!)付いているのが嬉しい。
朝食のビュッフェも素晴らしく、全部食べたいけどそれは無理なので、何を選ぶか迷いました。
驚きなのは、これだけの条件が揃って、1泊1万3千円ちょいというお値段。
ロンドンでこのクラスのホテルに泊まろうものなら、4万は下らないはず。
これは、日本のホテルが激安なのか、ロンドンがバカ高いのか?
東京では、友人たちと会うのはもちろん、素敵な器を見つけに器ショップ巡りを計画。
しかし、事前にネットで調べると、行ってみたいお店はどこもかしこも駅から遠いことが判明。
この猛暑の中を歩き回るなんて、危険としか思えない行為!
しかし、プランBを用意しているわけでもなく、結局やるしかないと決断。
結果的には、熱中症にもならず、充実した買い物ができたのでよかったです。
猛暑といえば、東京ではノースリーブを着た女性を多く見かけ、流行っているのかと思いきや、単純に暑いからのようです。
確かに、レストランもショップもコロナ対策で喚起を徹底しているため、店内に入っても窓を開けているせいでちっとも涼しくなく、ノースリーブを着たくなるのも当然です。
とにかく暑かった東京旅行ですが、この日、福岡ではもっと暑かったようなので(36度)、東京にいてよかったと自分を納得させました。

今回ランチしたお店「6th by ORIENTAL HOTEL」の入っているビルが、ロンドンの映画館「CURZON SOHO」のビルと似た外観でした。

こういうレトロな建物は、歴史を残すという意味でも簡単に建て替えしてほしくないものです。
今回の東京滞在は1泊のみ+平日ということもあり、いつもお世話になっている友人宅ではなく、銀座にあるホテル「ミレニアム三井ガーデンホテル東京」に宿泊。
このホテルは、東銀座の駅を降りてすぐという好立地で、部屋は天井が高く、内装はすっきり&上品。
アメニティも潤沢で、何よりペットボトルの水が2本(!)付いているのが嬉しい。
朝食のビュッフェも素晴らしく、全部食べたいけどそれは無理なので、何を選ぶか迷いました。
驚きなのは、これだけの条件が揃って、1泊1万3千円ちょいというお値段。
ロンドンでこのクラスのホテルに泊まろうものなら、4万は下らないはず。
これは、日本のホテルが激安なのか、ロンドンがバカ高いのか?
東京では、友人たちと会うのはもちろん、素敵な器を見つけに器ショップ巡りを計画。
しかし、事前にネットで調べると、行ってみたいお店はどこもかしこも駅から遠いことが判明。
この猛暑の中を歩き回るなんて、危険としか思えない行為!
しかし、プランBを用意しているわけでもなく、結局やるしかないと決断。
結果的には、熱中症にもならず、充実した買い物ができたのでよかったです。
猛暑といえば、東京ではノースリーブを着た女性を多く見かけ、流行っているのかと思いきや、単純に暑いからのようです。
確かに、レストランもショップもコロナ対策で喚起を徹底しているため、店内に入っても窓を開けているせいでちっとも涼しくなく、ノースリーブを着たくなるのも当然です。
とにかく暑かった東京旅行ですが、この日、福岡ではもっと暑かったようなので(36度)、東京にいてよかったと自分を納得させました。

今回ランチしたお店「6th by ORIENTAL HOTEL」の入っているビルが、ロンドンの映画館「CURZON SOHO」のビルと似た外観でした。

こういうレトロな建物は、歴史を残すという意味でも簡単に建て替えしてほしくないものです。