fc2ブログ
 iTunesカードチャージに四苦八苦
推し俳優コリン・モーガンの出演作品を買うために、数年前に作ったイギリスのiTunesアカウント。
日本在住者がイギリスのiTunesストアで買い物するには、UKのiTunesカードが必要で、イギリスに行く度にしこたま買い込んでいました。
ちなみに、今は海外のiTunesアカウントを作ろうとすると、クレジットカード以外の支払い方法が選べないみたいで(?)無理っぽいらしく、数年前に作っておいてラッキーでした。

そんなiTunesカード購入目的も兼ねていたイギリス旅行も、このご時世ではいつ行けるのか全く先が見えない中、久しぶりにストアで買い物したい作品があり、まだまだカードはあるしとチャージしようとしたら、なぜかチャージできなくて大焦り!

コード番号は間違いなく入力しているのに、クリックしても先に進めないのはいったい…!
日進月歩のネットセキュリティの高度化で、海外のiTunesストア購入は、ついにiTunesカード支払いも拒否られるようになってしまったのか??
私の手元には、日本円にして15,000円ぐらいのUK_iTunesカードがあるというのに、全部パアに??
が~~~~ん!!!

すっかりパニックになりながら、アホな素人考えでVPNでイギリスに繋いでからアクセスしたらイケるかもとVPNに繋いでみるも、調子が悪くてなかなかコネクトできず、それでも何とか繋がり試すも、やっぱりダメ。

すると、よくよくチャージ画面を見ると、赤文字で「更なるセキュリティ強化のためにAppleIDから秘密の質問に答えて下さい」といった英文が書かれているのを発見。
しかし、指示に従い秘密の質問に答えてみたところで、やっぱりダメ。

まさか、カードに有効期限があるとか(?)と、違うカードのコードを入力してもダメで、何度も同じ無意味な操作を繰り返すこと約2時間!
やっと原因が分かりました。
AppleIDのセキュリティ強化のために、2 ファクタ認証の設定が必要で、私のIDにはその設定がなされていなかったためにチャージできなかったのでした。

秘密の質問に答えた後、2 ファクタ認証の設定を促す画面になっていたのに、日本在住だから自分の携帯番号を登録すると日本在住とバレてしまってマズイのではと思い込み、スルーしていたのです。
でも、日本の携帯番号でも何の問題もなく、自分の携帯に送信された確認コードを入力したら、ちゃんとチャージできました。
あ~~~よかった~~~

何ともシンプルな原因だったのに、自分のやっていることに対する変なやましさと英語力のなさのせいで、解決するのに2時間もかかってしまいました…

久しぶりにUKのiTunesストアに入ると、日本では3月公開予定の映画『ベルファスト』がレンタルできるようになっていましたが、そこはグッと我慢、英語で観てもどうせ内容が理解できないし、日本公開まで待つことにします。

| home |