2019/12/21 15:28

年始に購入した英文法書『English Grammar in Use』を、やっと最後までやり終えました。
1冊やり終えるのに約1年かかっているとは、ノロノロ勉強もいいところです…。
しかも、とりあえず最後までやってみただけなので、何がどう身についたというわけでもなく…。
やはり、こういうのは繰り返しやらないとダメだろうと、最近、通勤時などを利用して勉強できるスマホアプリ版を購入してみたのですが、これが実に素晴らしい!
アプリ版の魅力は、なんといっても例題が全て音声で聞けること!
例題だけでなく、例えば、現在形、過去形、過去完了形でイレギュラーな変化をする動詞のそれぞれの形や、won’t、couldn’tといった省略形なども、全て発音付き!
日本における英語は、アメリカ英語が主流なので、リスニングの教材もアメリカ英語がほとんど。
イギリスの海外ドラマとか映画とかを見れば、イギリス英語には触れられますが、勉強するための教材として利用するには、私程度の英語力では難し過ぎて不適切です。
基礎的なところをしっかり学ぶ必要があり、尚且つイギリス英語を学びたい私には、簡単な単語や簡単な文章がイギリス英語で聞けるこのアプリは、本当にありがたく貴重です。
本は大きくて重たいので持ち出し困難で、さらに、練習問題を書いて回答するのがうっとうしくて(パソコン入力に慣れ過ぎて、手書きがすっかり億劫になっている)、どうしても家でしか勉強できない制限があったけれど、アプリ版は移動中に勉強できて、練習問題も書かずにすむのでやりやすいです。
英語学習に効果的と言われているシャドーイングも出来るし(電車の中ではさすがに声は出せませんが)、発音してくれている人で一人私好みの声の人がいて、それがやる気の元にもなっています。
次回のロンドン旅行に向けて、ピッチを上げて勉強していきたいと思います!