2018/07/25 19:28

「Translations」2回目の観戦は、昼の部。
ロンドンの舞台は、土曜日は1日2回公演が普通のようで、日曜日は休み。
そして、舞台を観に来るお客さんの年齢層は、かなり高め。
劇場の特性(ナショナル・シアターは年齢層高めの人向けの作品が多いとか)なのかもしれませんが…。
高齢の女性(男性もいますが)は、あくまでも芝居目当てで、コリン目当てではなさそうな印象。
もしコリン目当てだったら、確かにコリンは年上女子から好かれるタイプに間違いないけれど、相当年上の女性からも人気があるということになります!

この回の座席は「G-38」。
初回観戦の座席より3列ステージに近い、前から7列目の真ん中辺り。
楽しみすぎる!(ドキドキ)
舞台が開演すると、暗がりのステージに最初に登場する役者さんたちが出てきて、定位置に着く様子が確認できます。
初回観戦の時には見えなかったこのスタンバイ風景、3列前になると、これだけ近くなるなんて!
そして30分が経過、そろそろコリンが出てくるタイミング!
きゃ~~~~~!やっぱり近い!!
これはさすがに、双眼鏡は不要です!!!
コリン、細っそい!
背丈は、この舞台で共演している男優陣とほぼ同じなのに、幅と厚みが一回り小さいコリン。
その華奢な体形が、母性本能をくすぐられるというか何というか!
でも、脱ぐと、実はちゃんと鍛えていて、とはいえ決してやり過ぎではなく、あくまでもナチュラルの範疇を超えない、絶妙な塩梅の肉体美がたまりません!
コリンは、上半身は脱ぎますが(この舞台では脱がないけど)、下半身はガードが固く、太ももはおろか膝下も滅多なことでは拝めません。
この舞台で着ているボトムはゆったりシルエットで、コリンの代表作であるTVドラマ「魔術師マーリン」のズボンと同じようなブカブカ感があり、ブカブカした中に、いったいどんな細っそい御御足が隠されているのか、妄想力を掻き立てられます。
そんな聖域、コリンの細っそい御御足のラインが、歩いたりかがんだりといった、ちょっとした動作で垣間見える瞬間が、この上なく萌え!
さらに、無駄肉がないゆえに、ささいな動きで見える骨のスジが魅力的で、中でも、横に向いたときに浮き出る首筋は、最上級の萌え!
その首筋が、目の前で、生で観られる喜び!
さらに、シャツを捲し上げた腕に浮き出た血管も!
あぁ、なんて綺麗なスジなのでしょう…(スジフェチ)
舞台は常に役者の全身が拝めるので、コリンの一挙手一投足を見守っていると、コリンの身のこなしは、とても軽やかで、そこはかとなく上品な雰囲気をまとっています。
特に、舞台が終わり、全員がステージに集合して挨拶した後、舞台裏にはけて行くときの歩き姿が、凛として、美しくて、ただ歩いてはけて行くだけなのに(しかもとっととはける)、品が良くて、3回観て3回とも印象的でした。
ポイントは姿勢の良さでしょうか?
ということで、2回目もやっぱりコリンに魅了されっぱなしで終了。
次で見納めなんて、早すぎる!
しかし、3回目の座席は、これまでで最もステージに近い席!
ヤバい!今からコーフンします!
続く…