fc2ブログ
 ふらっと東京
この週末は、ふと思い立ち、東京へ遊びに行ってきました。
目的は、ほぼ買い物(笑)、そして、キャフェ巡り。
自由気ままに、1泊2日を過ごしてきました。

ちなみに、福岡から東京に行くのと大阪に行くのとでは、値段的に大して変わらないというか、東京に行く方がむしろ安かったりします。
そんな事情で、安いなら、尚更「じゃあ行くか」という気分になるわけです(笑)。

それにつけても、12月の東京は、人の多さがハンパないです。
初日は、新宿伊勢丹をメインに新宿界隈をうろちょろしたのですが、金曜の平日というのに、昼間から混み混み!
人酔いしながら、でも欲しいものはゲット。

■ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘン
IMG_28111.jpg

名前が難しすぎて、たぶん一生かかっても覚えられなさそうですが(笑)、ドイツのお菓子ブランドです。
前回、東京に行ったときに、可愛いパッケージに釣られてたまたま買ってみたらとても美味しかったので、今回は、前回買ったぶんとさらに他の商品も買いました。
ハコに入っているのは、バウムクーヘンを一口サイズにカッティングして、チョココーティングを施した一口バウムで、とにかく食べやすい&バウムに挟んであるアプリコットジャムが、とっても美味!
ブロック状のバウムは、ラム酒が入っていて、しっとり大人な味わい!


■ブルーフォレのタイツ
IMG_28161.jpg

フランスのブランドで、お値段はちょい高めなのですが、一度履くとその心地よさがたまらなくて、これしか受け付けなくなってしまいます。
福岡では売っているお店がなくて(たぶん)、ここで買っておかねば、ということで!


■ユイル レオノール グレユ
IMG_28151.jpg

年を追うごとに、どうにも止まらない髪の毛のうねりを、少しでも鎮めてくれる何かよいヘアケア商品はないかと探していたところに出会ったのが、こちら。
ファッション雑誌「Spur」のウェブサイトで紹介されていて、新宿伊勢丹で取り扱っているということで、ゲットしました。
こちらもフランスのブランドで、髪につけるオイルなのですが、これ一つで髪の毛がしなやかにまとまり、さらに香りがとてもいいらしい。
オイルは、どうしても油臭が気になるのですが、実際使ってみると、こちらは確かに油臭はしないのですが、いい香りかどうかは微妙…。
自分の好きないい香りとは、ちょっと違っていたので…。
でも、うねりにはとても効きます!


二日目は、土曜日ということで、混み混みなのは当然と覚悟を決めて、表参道、渋谷、六本木、銀座と移動しまくり、ナゾの置物とか(笑)、豆皿とか、お出掛け用のミニバッグとか、細々した物と、大物のコートを購入。

コートは、セレクトショップVIA BUS STOPで扱っているブランドのものなのですが、このお店の難点は、とにかく店に入り辛いこと。
お店から発する、庶民は寄せ付けないハイファッション・オーラが苦しくて…。
でも、店舗にもいくつか種類があり、CASA VIA BUS STOPと名の付いている店舗は、百貨店の中の一テナントとして、カジュアルな雰囲気でふらっと立ち寄りやすいので、銀座にあるCASA VIA BUS STOPに出向いて購入しました。
福岡にもあればよいのですが、あったけどなくなったのです…、残念なことに…。

キャフェ好きとしては、キャフェも巡っておかねばならず、先ずは、日本では東京にしかない、ブルーボトルコーヒーへ。
今回は、新宿のブルーボトルへ行って来ました。
案の定、混んでいましたが、座れたのでヨシとします。

IMG_28101.jpg

東京のブルーボトルコーヒーは、キャフェラテとかのミルク系よりも、普通のコーヒーのほうが美味しいということを、前回来て学んだので、迷わず、シングルオリジンのエチオピアというコーヒーをオーダー。
程よい酸味で、とっても口当たりがよくて飲みやすかったです。
もちろん、豆も買って帰りました。

土曜日は、表参道にある「CAFE KITSUNE」というサードウェイブ・キャフェへ行きました。
和風でミニマムな内装が、オサレな感じです。

IMG_28121.jpg

ここでは、キャフェラテをオーダー。
期待を裏切らない美味しさでした!


ということで、行きはスカスカだったキャリーバッグが、帰りはパンパンになりながら、夜の飛行機で無事に帰宅。
かなり散財しましたが、しかも自分の物ばっかり(笑)、つい最近、何かのネット記事か雑誌かで、旅の買い物は「迷ったら買え!」が鉄則、という内容を読んだばかりということもあり、忠実に実践した結果がコレです(笑)。

| home |