2014/08/04 19:09
いよいよ退院となったところで、時間がかかると言われていた、摘出した虫垂の検査結果も判明。
結果は、特に悪性のものはなく、合わせて切除した子宮筋腫も良性で、悪いものは何一つないとのこと。ほっ。
よって、虫垂粘液腫の疑いは晴れ、病名としては、単なる「急性虫垂炎」で落ち着きました(笑)。
もし結果が悪性だったら、今後も何かしらの継続治療がありますが、良性だったので、治療はこれにて終了、経過観察もなしだそうです。
あっさりとした幕切れです(笑)。
今回、私の手術を担当して下さったお医者様は、まだ若い男子外科医で(名字からして中国系か韓国系かと)、患者との接し方があっさりした感じで、でも、とっつきにくいわけでもなく、距離感が程良くて、私には合っていました。
肝心の、医者として信頼できるかという点においても、ちょっとした言動から信頼感が垣間見え、この人なら大丈夫と安心でした。
入院となると、日常、一番お世話になるのが看護師の方々で、こちらの看護師さんは、皆さん本当に優しくて、患者のスケジュールもきっちり把握されていて、点滴が終わっているのに放置みたいなこともなく(笑)、終始、手厚い看護でした。
病院の掲示板に張り出されてある顧客満足度調査の結果でも(暇チンなので、あらゆる掲示物を隅々までチェック(笑))、看護師の評価が一番高く、これには納得です。
そして、今回、入院することになり、色んな方から、心配の言葉や励ましの言葉をいただき、本当に嬉しかったです。
わざわざお見舞いに来てくれたり、無理なお願いを聞いてくれたり、改めて自分の周りの方たちの温かさをひしひしと感じ、涙が出ます…。
今は、感謝の気持ちでいっぱいです。
私のような一人暮らしのシングルは、病気になったときの孤独感がハンパありません。
体がしんどくても、自分で入院の準備をし、自分で病院へ行き、色んな手続きも全部自分でやり、……、しょうがないとはいえ、でも、どうしようもなく切なくなるんですよね…。
ま、とにかく、人生、健康が一番です。
最後にもう一度、私を支えて下さった皆さんに感謝します。
本当に、ありがとうございました!
結果は、特に悪性のものはなく、合わせて切除した子宮筋腫も良性で、悪いものは何一つないとのこと。ほっ。
よって、虫垂粘液腫の疑いは晴れ、病名としては、単なる「急性虫垂炎」で落ち着きました(笑)。
もし結果が悪性だったら、今後も何かしらの継続治療がありますが、良性だったので、治療はこれにて終了、経過観察もなしだそうです。
あっさりとした幕切れです(笑)。
今回、私の手術を担当して下さったお医者様は、まだ若い男子外科医で(名字からして中国系か韓国系かと)、患者との接し方があっさりした感じで、でも、とっつきにくいわけでもなく、距離感が程良くて、私には合っていました。
肝心の、医者として信頼できるかという点においても、ちょっとした言動から信頼感が垣間見え、この人なら大丈夫と安心でした。
入院となると、日常、一番お世話になるのが看護師の方々で、こちらの看護師さんは、皆さん本当に優しくて、患者のスケジュールもきっちり把握されていて、点滴が終わっているのに放置みたいなこともなく(笑)、終始、手厚い看護でした。
病院の掲示板に張り出されてある顧客満足度調査の結果でも(暇チンなので、あらゆる掲示物を隅々までチェック(笑))、看護師の評価が一番高く、これには納得です。
そして、今回、入院することになり、色んな方から、心配の言葉や励ましの言葉をいただき、本当に嬉しかったです。
わざわざお見舞いに来てくれたり、無理なお願いを聞いてくれたり、改めて自分の周りの方たちの温かさをひしひしと感じ、涙が出ます…。
今は、感謝の気持ちでいっぱいです。
私のような一人暮らしのシングルは、病気になったときの孤独感がハンパありません。
体がしんどくても、自分で入院の準備をし、自分で病院へ行き、色んな手続きも全部自分でやり、……、しょうがないとはいえ、でも、どうしようもなく切なくなるんですよね…。
ま、とにかく、人生、健康が一番です。
最後にもう一度、私を支えて下さった皆さんに感謝します。
本当に、ありがとうございました!