2013/11/05 23:16
家でBGM代わりによく付けているMTVが、秋の番組編成でスケジュールが大幅チェンジ。
おかげで、見たい時間帯に趣味の合わない邦楽(A○B48とか)が流れるようになってしまいました…。
しかたがないので、テレビは止めて、シーンとした音の一切ない部屋でインターネットとかをやっていたのですが、やっぱり何かBGMが欲しいなぁと思い、ふと、友人からインターネットラジオが面白いという話を聞いたことを思い出し、アクセスしてからというもの、インターネットラジオを聴くのがすっかり日課になっています。
インターネットラジオは、サイトがたくさんある上に、かなり細かくジャンル分けされているので、好みや気分に合わせてサイトやチャンネルを選択すれば、確実に最適なBGMに出会えます。
とはいえ、面倒くさがりの私は、アクセスするサイトはいつも同じで、ソフトロックという、洋楽のポップスとかあまり激しくないロックとかを流してくれるチャンネルばかり聴いていますが…(笑)。
今日もソフトロックをかけていたら、歌詞は英語なのに、メロディラインが昔懐かしい日本の曲にすごく似ているというか、それに違いない、ナゾの楽曲が流れてきて、気になって必死で思い出し、なんとか判明しました。
The La Cowboysというグループが「Endless Summer」という曲名で、1986オメガトライブ(カルロス・トシキ&オメガトライブ)のヒットソング「君は1000%」をカバーしていたのでした!
いや~、それにしても、相当マニアックな曲のセレクトです。
ということで、なにげにレアな曲をぶち込んでくるインターネットラジオ、おすすめです。
このグループ、他にも色んな日本のアーティストの曲をカバーしているみたいです
杉山清貴&オメガトライブも結構好きでした
おかげで、見たい時間帯に趣味の合わない邦楽(A○B48とか)が流れるようになってしまいました…。
しかたがないので、テレビは止めて、シーンとした音の一切ない部屋でインターネットとかをやっていたのですが、やっぱり何かBGMが欲しいなぁと思い、ふと、友人からインターネットラジオが面白いという話を聞いたことを思い出し、アクセスしてからというもの、インターネットラジオを聴くのがすっかり日課になっています。
インターネットラジオは、サイトがたくさんある上に、かなり細かくジャンル分けされているので、好みや気分に合わせてサイトやチャンネルを選択すれば、確実に最適なBGMに出会えます。
とはいえ、面倒くさがりの私は、アクセスするサイトはいつも同じで、ソフトロックという、洋楽のポップスとかあまり激しくないロックとかを流してくれるチャンネルばかり聴いていますが…(笑)。
今日もソフトロックをかけていたら、歌詞は英語なのに、メロディラインが昔懐かしい日本の曲にすごく似ているというか、それに違いない、ナゾの楽曲が流れてきて、気になって必死で思い出し、なんとか判明しました。
The La Cowboysというグループが「Endless Summer」という曲名で、1986オメガトライブ(カルロス・トシキ&オメガトライブ)のヒットソング「君は1000%」をカバーしていたのでした!
いや~、それにしても、相当マニアックな曲のセレクトです。
ということで、なにげにレアな曲をぶち込んでくるインターネットラジオ、おすすめです。
このグループ、他にも色んな日本のアーティストの曲をカバーしているみたいです
杉山清貴&オメガトライブも結構好きでした