fc2ブログ
 禁煙ビフォアアフター
値上がり前に駆け込み買い溜めしておいたタバコのストックが切れた日を境に、禁煙生活している私。
世間では、中途半端な値上がりのせいか、これを機に禁煙宣言していたはずが結局我慢できずにその後も吸っちゃってますという喫煙者も多い(?)ようですが、私は今のところ大丈夫です。

禁煙すると、普段の生活にも色々と変化が起こるもので、中でも最も大きな変化と言えば、仕事帰りのキャフェ通いが、ぱったり(!)なくなったことでしょうか。
喫煙していた頃は、仕事が終わると必ずキャフェ(といってもチェーン店系の安い値段設定のお店ですが)に寄って、コーヒー&シガレッツで、ホッと♡ひといきついていたものですが、シガレッツがなくなると、とたんに「寄ってもしゃあないし……」って気分になり、あれほど“日課”だった行為がパタリと止んだのです。

また、キャフェ煙草もそうですが、タバコを吸っていると、休憩=タバコになり、気がつけばタバコが吸いたいがためにとりあえず休憩するという図式が出来上がり、結果、休憩ばかりしている、みたいな生活になりがちですが(苦笑)、止めると、そういった“休憩”時間が減ります。
先日、ドラムの個人練習をしましたが、いっさい休憩なしで、3時間ぶっ通しで練習して、自分でもびっくりでした。
ま、これはたまたまかもしれませんが…(笑)。

ところで、コーヒー&シガレッツといえば、ジェネレーションX世代の若者を描いた1994年の青春映画「リアリティ・バイツ」で、イーサン・ホークがウィノナ・ライダーに、「コーヒーとタバコと5ドル、それにおしゃべりがあれば十分」などと言うキザキザなセリフを思い出すのですが、確かに、コーヒー&シガレッツは、ささやかな人生に至福のひとときをもたらしてくれる素敵アイテムのひとつであることには間違いありません。
そう、タバコも悪いことばかりじゃないんですよね。


「リアリティ・バイツ」はサウンドトラックもオシャレ揃いですが、個人的に、ウィノナ・ライダーが友だちを乗せて車を走らせているシーンでハイテンションに合唱していたこの曲が一番好きで、私もあんなふうに歌いたくて、歌詞カードを見て頑張って覚えたことを思い出します。
今もこの曲を聴くと、条件反射のように勝手に歌い出してしまいます(笑)

| home |