fc2ブログ
 Bodyrockers

先日行われた世界フィギュアスケート選手権2007を見て以来、マイブームとなったステファン・ランビエ~ル。
He is so cuuuuuteeee!!!!!!!!!!!
最近は、YouTubeで山のようにある彼の映像を見るのがすっかり日常生活の一部と化してしまい、我ながらキケンを感じるほどのヲタク生活を送っております(笑)。

で、こちらは、そのYouTubeの作品のひとつにBGMで使われており、思わず「かっこいい!これ」と感動し、さっそくその曲「I Like The Way」の入ったCDを買いに走ったという(笑)、Bodyrockersのアルバムです。

この「I Like The Way」は、四つ打ちビートの、いわゆるダンス・ミュージック、クラブ・サウンドなのですが、この手のジャンルにしてはかなりロックな雰囲気なのが印象的で、そして、なんといっても、サビに向かうまでの“語り”の部分、これが!怪しげ感たっぷりで、とにかくいいんですね~。

There’s so many things I like about you
I just don’t know where to begin
urr, ok, well, I like the way you look at me with those,beautiful eyes
I like the way you act all surprised
I like the way you…sing along
I like the way you…always get it wrong



と、さほど難しくない英語でいろんなI Like The Way You…が語られているのですが、「セクシー」というより「あやしい」雰囲気なのが、私は気に入っています。
この絶妙の語りの部分で、徐々に徐々に気分が盛り上がり、そしてサビで一気に爆発する感じは、ジェットコースターの感覚に似ていますね。
ギターとベースのリフもとってもキャッチーで、とにかく単純に盛り上がれる、ハイになれるナンバーです。

このBodyrockersは、イギリス人のDylan Burnsとオーストラリア人のKaz Jamesの二人組のユニットで、ランビエ~ル版ではなく、彼らのオリジナルのビデオクリップもありましたので、ご興味あれば、こちらをどうぞ。
なんだかお二人ともとってもゲイっぽいですが、どうなんでしょ?

ところで、この曲の元ネタは、ビリー・アイドルの「Mony Mony」なのだそうで、ビリー・アイドルなんて懐かしいなぁと、思わず「Mony Mony」もYouTubeで振り返ってみました(笑)。
あったあった~、この曲。
ちなみに私は、彼の曲では、映画「SPEED」のテーマソングがとても好きなのですが。
調べて見ると、どうやら彼は、最近復活しているみたいですね。
それに、イギリス人だったとは!てっきりアメリカ人と思っていました。

話がわきにそれちゃいましたが、こちらのアルバム、他の曲ははっきり言って、いまいちです(苦笑)。
なんとなくそれは予想していたことなので、別に構わないんですけど~。

| home |