2006/01/30 23:33
前座って、いらんわ~。って、いきなり文句を言っちゃいますが、ここ最近、外タレのライブでオール・スタンディングの時に限って前座ありで、しかもその前座がち~っともよくない人たちばかりなもんで、つい文句のひとつも言いたくなるわけなのです。
先日のトリスタン・プリティマンの時もパッとしない前座が出ておりましたが、それにしても、パッとしなくても曲が終われば暖かい拍手をしてあげる日本人って、本当に優しいですね(苦笑)。
そういう私も日本人ですが、よくない時は「よくないよ」という意思表示をしたほうがミュージシャンのためにもなると思うので、気に入らなければ拍手はしません。してもちょっとだけ。情けは人の為ならず、です。
それとも、彼らはマジでよかったから拍手しているのだろうか??う~ん、謎。
いずれにせよ、日本に来る外タレの皆さんは、前座を連れて来るのならもう少しマシなヒトをよこすようにしてほしい(エラソ~)。
一方、アメリカはその点すごく豪華でいいですよね。エアロスミスの復活ライブ(って、活動休止していたこと、知りませんでした)のオープニング・アクトが、レニー・クラビッツですよ!
以前、ジョン・メイヤーとMaroon5がアメリカ国内を一緒に廻っていた時は、真剣にアメリカまで追っかけたい、と思いました。
こういうニュースを知ると、アメリカ、羨ましい~っ、て思いますね。
先日のトリスタン・プリティマンの時もパッとしない前座が出ておりましたが、それにしても、パッとしなくても曲が終われば暖かい拍手をしてあげる日本人って、本当に優しいですね(苦笑)。
そういう私も日本人ですが、よくない時は「よくないよ」という意思表示をしたほうがミュージシャンのためにもなると思うので、気に入らなければ拍手はしません。してもちょっとだけ。情けは人の為ならず、です。
それとも、彼らはマジでよかったから拍手しているのだろうか??う~ん、謎。
いずれにせよ、日本に来る外タレの皆さんは、前座を連れて来るのならもう少しマシなヒトをよこすようにしてほしい(エラソ~)。
一方、アメリカはその点すごく豪華でいいですよね。エアロスミスの復活ライブ(って、活動休止していたこと、知りませんでした)のオープニング・アクトが、レニー・クラビッツですよ!
以前、ジョン・メイヤーとMaroon5がアメリカ国内を一緒に廻っていた時は、真剣にアメリカまで追っかけたい、と思いました。
こういうニュースを知ると、アメリカ、羨ましい~っ、て思いますね。