2019/09/28 11:49

歯列矯正も落ち着いたところで、前々から気になっていた歯の黄ばみを何とかしたいと、ホームホワイトニングを始めました。
ホームホワイトニングは、自宅で出来る歯のホワイトニングで、事前準備として歯医者さんで上下の歯のマウスピースを作る必要あり。
またしてもマウスピース!
しかし、マウスピースなら、今、リテーナーとして毎日はめているマウスピースを使いたいところですが、リテーナーとホワイトニング用のマウスピースはまた別物で、リテーナーは歯を固定させる目的なので、とても固い素材で出来ていますが、ホワイトニング用のマウスピースは、ゴム素材?で、ぐにゃぐにゃと曲がるやわらかいタイプです。
そのマウスピースの裏側に、注射針のような容器に入ったジェル状の薬剤を塗布し、歯に装着して薬剤を浸透させます。
装着時間は2時間でOKですが、その間、飲食はNG!
水すらダメ(薬剤が流れてしまうから)ということで、歯医者さんいわく、寝ている間にやるのがよいとのこと。
確かに、起きているときに2時間飲まず食わずはキツイ!
ということで、寝る前に毎日実践して約3週間経った今、やっと変化を感じるようになりました。
歯医者さんは、1週間ぐらいで効果が出始めると言っていましたが、元々の歯の黄ばみ具合がハンパなかったせいか、1週間やそこらでは実感できず。
ホームホワイトニングも歯列矯正と同じように、すぐに効果が現れるものではないようです。
徐々に徐々に、じわじわと白くなっていく感じです。
before

after(3週間後)

白くなるといっても、芸能人みたいな“真っ白”ではなく、あくまでも自然な白さに仕上がるようなので、もうちょっと毎日続けていって、どの辺まで白くなるのか観察しようと思います。
ちなみに、薬剤塗布は、口を開けた時に見える上下前歯6本ずつしかやっていません。
なので、ホワイトニングしていない歯としている歯の色の違いがよく分かり、歯が白くなればなるほど元々の歯がとんでもなく薄汚れた黄色に見えて、それはそれでショックというか何というか…(笑)。